奥尻町立宮津小学校(おくしりちょうりつ みやつしょうがっこう)は、北海道奥尻郡奥尻町字宮津にあった公立小学校。2014年度をもって閉校し、奥尻町立奥尻小学校へ統合。 概要 奥尻町立宮津小学校, 過去の名称 ...奥尻町立宮津小学校 北緯42度12分17秒 東経139度32分38.5秒過去の名称 奥尻小学校茶津分教室第三奥尻小学校茶津尋常小学校茶津国民学校宮津国民学校奥尻村立宮津小学校国公私立の別 公立学校設置者 奥尻町設立年月日 1890年10月1日開校記念日 10月1日共学・別学 男女共学学期 3学期制所在地 〒043-1404北海道奥尻郡奥尻町字宮津40 ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 沿革 1890年 - 開校 1942年(昭和17年)1月1日 - 茶津国民学校を宮津国民学校と改称[1] 1953年(昭和28年)1月 - 校舎が新築落成[1] 1996年(平成8年)9月23日 - 新校舎が落成[2] 2003年(平成15年)4月 - 稲穂小学校を統合[2] 2014年(平成26年)3月 - 閉校奥尻町立奥尻小学校へ統合[3]。 関連項目 北海道小学校一覧 脚注Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads