トップQs
タイムライン
チャット
視点
女川漁港
ウィキペディアから
Remove ads
女川漁港(おながわぎょこう)は、宮城県牡鹿郡女川町にある第3種漁港である。女川湾に面する。
東日本大震災で被害を受けたがカタールの基金から約20億円の資金援助を受けて整備した冷蔵施設「マスカー」が完成し、関係者による竣工式が2012年10月13日に開かれた[1]。
概要

国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
沿革
主な魚種
主な漁業
- 敷網漁業(さんま棒受網)
- まき網漁業
- 底引き網漁業
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads