トップQs
タイムライン
チャット
視点

妙香寺 (横浜市)

横浜市中区にある日蓮宗の寺院 ウィキペディアから

妙香寺 (横浜市)map
Remove ads

妙香寺(みょうこうじ)は、神奈川県横浜市中区妙香寺台にある日蓮宗の寺院。山号は本牧山。旧本山は大本山中山法華経寺(中山門流)。日本国歌・『君が代』発祥の地および日本吹奏楽発祥の地として知られる。  

概要 妙香寺, 所在地 ...

歴史

Thumb
空襲を行ったB29爆撃機

弘仁5年(814年)、空海の創建とされる本牧山東海寺が起源で、のち日蓮宗に改宗した。近代には大正12年(1923年)の関東大震災昭和2年(1927年1月10日の火災、昭和20年(1945年5月29日横浜大空襲と三度伽藍を焼失している。現在の本堂は昭和56年(1981年)に再建されたものである。

1935年昭和10年)10月、『横浜貿易新報』の読者投票により県下名勝史蹟四十五佳選に選定された[1]

歴代

  • 日擬(32世、法華経寺加歴118世)
  • 真行院日綱(33世中興、法華経寺126世)

脚注

関連資料

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads