宇和島市立図書館(うわじましりつとしょかん)は愛媛県宇和島市にある公共図書館の総称。 中央図書館 宇和島伊達家10代目当主伊達宗陳が1911年(明治44年)11月に当時の北宇和郡宇和島町に旧明倫館の跡地として「私立伊達図書館」を設立、伊達家の資料として整理したが、1945年(昭和20年)7月に空襲のため焼失[1][2]。 1950年(昭和25年)11月9日に、堀端通りの程野製糸場跡地として図書館法で市立として開館。新設のためだった[3]。 1986年(昭和61年)5月3日に、鉄筋コンクリート3階建ての宇和島市立中央公民館の一つとして開館。以前の2代目の図書館の跡地だった[4]。 2019年(平成31年)4月6日に、JR宇和島駅前の宇和島市学習交流センターの2階・3階に移転。 簡野道明記念吉田町図書館 1941年(昭和16年)に漢文学者簡野道明の寄付により「村井愛郷会立簡野道明先生記念図書館」として設立[5]。 1947年(昭和22年)に「吉田町青年団付属図書館」として開館[5]。 1950年(昭和25年)に「簡野道明先生記念吉田町立図書館」と改称[5]。 1986年(昭和61年)に「吉田町立図書館」に改称[5]。 2004年(平成16年)9月29日に「簡野道明記念吉田町立図書館」に改称[5]。 2005年(平成17年)8月1日に宇和島市に合併、「宇和島市立簡野道明記念吉田町図書館」に改称[5]。 津島分館 この節の加筆が望まれています。 前身は岩松公民館図書室 脚注Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads