トップQs
タイムライン
チャット
視点
守村大
日本の漫画家 ウィキペディアから
Remove ads
守村 大(もりむら しん 1958年12月8日 - )は、日本の漫画家。
人物
- 県立大館南高校卒業。
- 大学浪人中に双葉社[1]などの週刊誌へ持ち込んだ原稿が認められ、漫画家として[2]1980年にデビュー[3]した。
- メビウス、村野守美[1]、大友克洋の影響を受け、彼らの名前を併せて「守村大」をペンネームとした[1]。大友克洋の臨時アシスタントをつとめたこともある[1]。
- 2007年から埼玉県所沢市の自宅をはなれ、東北新幹線の新白河駅からタクシーで約10分の東京ドーム一個分の傾斜のある雑木林を切り開き、田舎暮らし自給自足を目指し、妻とともに開墾生活をしている。
- 田舎暮らし自給自足の開墾生活を、『モーニング』にエッセイの『新白河原人』を経て、2015年から2018年まで『まんが新白河原人 ウーパ!』として連載した。
- 冷暖房費ゼロ円、年間食費約20万円、とのタイトルで連載。
作品リスト
師匠
アシスタント
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads