トップQs
タイムライン
チャット
視点

安斎伸

ウィキペディアから

Remove ads

安齋 伸(あんざい しん、1923年3月15日 - 1998年1月1日[1])は、日本の宗教学者。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

1923年、宮城県仙台市生まれ。1949年、東京帝国大学文学部宗教学科を卒業。ウィーン大学社会学科博士課程修了。1954年に上智大学文学部助手となり、講師、助教授を経て教授。1993年定年、名誉教授[2]

受賞・栄典

著書

  • 『文化・社会と人間形成』現代情報社 1971
  • 『肌ざわりの美学』現代情報社 1976
  • 『南島におけるキリスト教の受容』第一書房 1984

共編

  • 『現代日本社会とキリスト教徒』編 中央出版社 1964
  • 『秘跡のすべて 生きる力の源泉』編 中央出版社 1965
  • 『日本の風土とキリスト教 ハインリヒ・デュモリン師の還暦を記念して』岡田純一大谷啓治高橋亘、角田信三郎共編 理想社 1965
  • 『教会と典礼』土屋吉正共編 中央出版社 1968
  • 『これからの教育』岩浅武雄,平野智美共編 エンデルレ書店 父母の教養選書 1968
  • 『変動する社会と教会 公会議後の進路』編 中央出版社 1968
  • 『家庭教育の秘決』岩浅武雄,平野智美共編 エンデルレ書店 父母の教養選書 1969
  • 『宗教と社会変動』柳川啓一共編 東京大学出版会 1979

翻訳

  • W.R.ニブレット編著『変動する社会の道徳教育』平野智美共訳 福村出版 1967

論文

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads