トップQs
タイムライン
チャット
視点

安藤右衛門佐

ウィキペディアから

Remove ads

安藤 右衛門佐(あんどう うえもんのすけ)は、戦国時代武将。実名は不明。

概要 凡例安藤右衛門佐, 時代 ...

生涯

美濃斎藤氏の有力家臣であった西美濃三人衆の一人、安藤守就の二男として誕生[1]

永禄10年(1567年)、父が尾張国織田氏へ内応するとこれに従った。元亀元年(1570年)6月28日の姉川の戦いでは守就の軍に従い奮戦した[2]

同年9月16日から発生した志賀の陣に参陣。11月25日坂井政尚・桑原平兵衛と共に堅田猪飼昇貞居初又次郎馬場孫次郎らの降参を仲介し、猪飼達から人質を取って堅田の守備に入った[3]。だが11月26日には朝倉景鏡前波景当など朝倉軍が堅田に攻め寄せ、坂井・桑原と共に抵抗したが討ち死にした[4]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads