トップQs
タイムライン
チャット
視点

宋文華

ウィキペディアから

Remove ads

宋 文華(そう ぶんか、ソン・ムンファ、朝鮮語: 송문화1886年高宗23年 / 明治19年)12月18日 - 没年不明[1])は、明治から昭和にかけての朝鮮総督府官僚。日本名山木文華[2]位階正五位勲位勲五等[2]黄海道知事、忠清南道知事などを歴任した宋文憲は弟。

概要 宋文華, 各種表記 ...

経歴

1886年漢城府で生まれた。1910年に官立漢城師範学校を卒業[3]。河東公立普通学校、星州立普通学校などで判任官四等である副訓導として勤務した[3]1920年大正9年)に京畿道学務課書記を経て[3]1924年(大正13年)に江華郡守に転じ、地方官僚となる[3]広州郡守、楊州郡守、水原郡守を経て[3]1937年昭和12年)に開城府尹に任ぜらられ[1]国民精神総動員朝鮮連盟開城支部理事長、朝鮮防共協会開城支部評議員などを歴任し[1]日中戦争の各種軍需物資の供出に協力した[1]1940年(昭和15年)に創氏改名。1941年(昭和16年)に平安北道参与官兼産業部長に転じた。1942年(昭和17年)に朝鮮総督府中枢院参議に任ぜられ[2]、臨時志願兵制翼賛委員会委員などを兼任し[1]1945年(昭和20年)の8・15光復まで在任した[1]

1950年に勃発した朝鮮戦争で拉致され、以後の消息は不明[1]。死後は親日反民族行為者に認定された[4]

Remove ads

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads