トップQs
タイムライン
チャット
視点

定舜

ウィキペディアから

Remove ads

定舜(じょうしゅん、? - 寛元2年3月5日1244年4月13日))は、鎌倉時代中期の律宗僧侶[1]。字は来縁。

略歴

俗姓は不詳[2]泉涌寺俊芿の高弟で律書に詳しく、泉涌寺の第三世長老となった[1][2]嘉禎3年(1237年)、前年に自誓受戒を行った4名の僧侶(覚盛叡尊円晴有厳)の招聘を受けて、奈良海龍王寺などで3か月にわたって戒律布薩食堂の作法などを講義した[1][2]。これによって、泉涌寺と南都の大寺院における戒律復興の運動との交流が生まれた[1][2]。寛元2年(1244年)に泉涌寺にて没したが、享年は不詳[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads