トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮久石

鉱物 ウィキペディアから

宮久石
Remove ads

宮久石(みやひさせき、 Miyahisaite)は、2012年に発表された日本産新鉱物で、大分県の下払(しもはらい)鉱山で発見された[1]化学組成は、(Sr,Ca)2Ba3(PO4)3Fで、六方晶系。燐灰石のスーパーグループに属する。

Thumb
宮久石(秋田大学附属鉱業博物館所蔵)

愛媛大学の鉱床学者宮久三千年の、特に九州地方の鉱床の研究を基にした、鉱床学鉱物学における業績をたたえて命名された[2]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads