宮城海上保安部
ウィキペディアから
宮城海上保安部(みやぎかいじょうほあんぶ)とは、宮城県の太平洋沿岸を担任水域とする、海上保安庁の海上保安部の一つである。 英語表記はMiyagi Coast Guard Office。庁舎は宮城県塩竈市にある。
![]() |
特徴
宮城県に接する太平洋沿岸を担任水域としており、またその一部を石巻海上保安署と気仙沼海上保安署に分担している。
沿革
- 昭和55年:巡視船おしか 就役
- 昭和57年:巡視船ざおう 就役
- 平成7年:巡視艇しまかぜ 就役
- 平成11年:巡視船くりこま 就役
- 平成13年:巡視艇うみぎり 就役
- 平成14年:巡視艇ささかぜ、しらはぎ 就役
- 平成26年:巡視船まつしま 就役
組織
- 管理課
- 警備救難課
- 交通課
巡視船艇・灯台
巡視船
巡視艇
- うみぎり PC222
- 全長:30m
- 総トン数:75トン
- しらはぎ CL125
- 全長:20m
- 総トン数:26トン
- しまかぜ CL59(石巻海上保安署 配属)
- 全長:20m
- 総トン数:26トン
- ささかぜ CL60(気仙沼海上保安署 配属)
- 全長:20m
- 総トン数:26トン
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.