トップQs
タイムライン
チャット
視点

小前田宿

ウィキペディアから

Remove ads

小前田宿(おまえだじゅく)は、武蔵国榛沢郡小前田村、川越児玉往還秩父往還にあった宿場[1]。現在の埼玉県深谷市小前田駅周辺にある旧・花園町市街地が該当する。

新編武蔵風土記稿』の「小前田村」には「村南鎌倉古街道の蹟あり今は村民往来の小径となれり」とある[1]芳賀善次郎は赤浜の渡しで荒川を渡り、荒川北岸を西に進んだ後、旧小前田村の西を北進する道を鎌倉街道上道としている[2]

最寄り駅

史跡・みどころ

  • お茶々の井戸 - 付近を鎌倉街道が通っていたと伝わる[3][4]。深谷市の指定史跡[3]

隣の宿

川越児玉往還
赤浜宿 - 小前田宿 - 広木宿
秩父往還
武川宿 - 小前田宿 - 寄居宿

川越児玉往還の小前田宿 - 広木宿間で人馬の継立を行なっていた原宿村については、広木宿#隣の宿を参照。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads