トップQs
タイムライン
チャット
視点

小室恒夫

日本の官僚・経営者 ウィキペディアから

Remove ads

小室 恒夫(こむろ つねお、1913年10月17日 - 2001年11月1日)は、日本官僚経営者茨城県出身[1]

経歴・人物

1936年東京帝国大学経済学部経済学科を卒業し、同年に商工省に入省[1]貿易庁通商産業省での勤務を経て、1958年に公益事業局長に就任し、1960年には通商局長に就任し、1961年までに務めた[1]

1961年に八幡化学工業(のちの新日鉄化学)副社長に就任し、1965年には社長に昇格[1]1979年に会長を経て、1984年から相談役を務めた[1]

1981年藍綬褒章を受章し、1986年勲二等瑞宝章を受章した[1]

2001年11月1日肺炎のために死去[2]88歳没

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads