トップQs
タイムライン
チャット
視点
小林傳司
日本の科学哲学者 ウィキペディアから
Remove ads
小林 傳司(こばやし ただし、1954年 - )は、日本の科学哲学者、大阪大学教授、理事(教育担当)、副学長。専門は科学技術社会論 (STS)。
洛星高等学校卒、1978年京都大学理学部生物学科卒、1983年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。1987年福岡教育大学講師、助教授、1990年南山大学人文学部助教授、教授、2005年大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授、副センター長を歴任。STS学会初代会長。
著書
- 『誰が科学技術について考えるのか コンセンサス会議という実験』名古屋大学出版会 2004
- 『トランス・サイエンスの時代 科学技術と社会をつなぐ』NTT出版ライブラリーレゾナント 2007
共編著
翻訳
引用
- 大学入試センター試験2017年本試験・国語(第1問)「科学コミュニケーション」
Remove ads
参考
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads