トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林進 (フィギュアスケート選手)

ウィキペディアから

Remove ads

小林 進(こばやし すすむ、1901年 - 1979年[要出典])は、日本フィギュアスケート選手(男子シングル)。コーチ。1929年、1930年全日本フィギュアスケート選手権3位。

経歴

1929年、第1回全日本選手権で3位に入る。1930年、第2回全日本選手権で老松一吉帯谷竜一に続いて2年連続で3位となる[1]

引退後は指導者となり、1932年レークプラシッドオリンピックではスケート競技の役員に就任。1950年東京都港区に開業した日活スポーツセンターアイススケート場の専任コーチに就任。また施設内にスケート用品店である「小林スケート」をオープンした。

1964年には稲田悦子片山敏一らとともに日本フィギュアスケーティングインストラクター協会を設立した[2]

主な戦績

さらに見る 大会/年, 1929-30 ...

著書

  • 『スケーティング』(虹有社、1955年[3]
  • 『スケート入門―早く上達する秘訣』(虹有社、1965年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads