トップQs
タイムライン
チャット
視点

小畑秀文

日本の工学者 ウィキペディアから

Remove ads

小畑 秀文(こばたけ ひでふみ、1943年11月12日 - ) は、日本の工学者東京農工大学学長や、国立高等専門学校機構理事長、かえつ有明中学校・高等学校校長、計測自動制御学会会長などを歴任した。

人物・経歴

群馬県出身[1]。1967年東京大学工学部計数工学科卒業。1972年東京大学大学院工学系研究科計数工学専門課程博士課程修了、工学博士東京大学宇宙航空研究所助手。

1975年東京農工大学工学部電子工学科助教授。1986年東京農工大学工学部電子工学科教授。1993年東京農工大学附属図書館工学部分館長。1995年東京農工大学教授大学院生物システム応用科学研究科教授、東京農工大学評議員。1998年コンピュータ支援画像診断学会副会長。2000年東京農工大学副学長。2001年東京農工大学教授大学院生物システム応用科学研究科長。2002年コンピュータ支援画像診断学会会長。2003年計測自動制御学会副会長。2004年東京農工大学教授大学院生物システム応用科学研究科教育部長、計測自動制御学会会長。2005年東京農工大学学長。2006年日本学術会議連携会員。2012年国立高等専門学校機構理事長。2016年かえつ有明中・高等学校校長。2019年秋の叙勲で瑞宝中綬章受章[2]。専門は信号処理画像処理など[3][4][5][6][7]

Remove ads

著書

  • 『信号処理』(森下巖と共著)計測自動制御学会 1982年
  • 『音声認識のはなし』日刊工業新聞社 1983年
  • 『CAIディジタル信号処理』(幹康と共著)コロナ社 1991年
  • 『モルフォロジー』コロナ社 1996年
  • 『演習で身につくフーリエ解析』(黒川隆志と共著)共立出版 2005年
  • 『信号処理入門』(浜田望, 田村安孝と共著)コロナ社 2007年

受賞

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads