トップQs
タイムライン
チャット
視点

小笠原孤酒

日本のジャーナリスト ウィキペディアから

Remove ads

小笠原 孤酒(おがさわら こしゅ、本名:小笠原 広治(おがさわら ひろじ)、1926年 - 1989年8月28日 )は、時事新報新聞記者日本ジャーナリスト小説家青森県十和田湖町出身。

概要 小笠原 孤酒(おがさわら こしゅ), 誕生 ...

明治35年(1902年)に発生した八甲田雪中行軍遭難事件の研究者として知られる。新田次郎が小説『八甲田山死の彷徨』を書いた際は、孤酒から資料提供や現地案内など多くの助力を得たという。

Remove ads

作品一覧

  • 『青森歩兵第五連隊雪中遭難事件の追憶』十和田アドバー社
  • 八甲田連峰吹雪の惨劇』(第1部・第2部) 1970年、1974年
  • 『臨済宗妙心寺派実道山浄円寺とその時代的背景』1976年
  • 『青森歩兵第五連隊第二大隊北八甲田連峰雪中縦走計画の目的 計画立案編』 1978年
  • 『八甲田連峰雪中行軍記録写真特集 行動準備編』 1980年
  • 『天国の忘れ得ぬ君へ届けわが追憶の手紙』 1982年
  • 『十和田国立公園の実現に奔走した人々 その周辺に足跡を追う』我楽多文庫、1986年
  • 『吹雪の惨劇記録写真集 遭難編』 1986年

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads