「小野口村」はこの項目へ転送されています。栃木県下都賀郡にあった村については「皆川村」をご覧ください。 浜名町(はまなちょう)は、かつて静岡県浜名郡に存在した町。 概要 はまなちょう 浜名町, 廃止日 ...はまなちょう浜名町廃止日 1956年4月1日廃止理由 新設合併浜名郡浜名町・赤佐村・北浜村・中瀬村・引佐郡麁玉村 → 浜名郡浜北町現在の自治体 浜松市廃止時点のデータ国 日本地方 中部地方、東海地方都道府県 静岡県郡 浜名郡市町村コード なし(導入前に廃止)総人口 9,994人(『角川日本地名大辞典 22 静岡県』780ページ、1954年)隣接自治体 北浜村、積志村、浜松市引佐郡麁玉村浜名町役場所在地 静岡県浜名郡浜名町大字内野座標 北緯34度47分06秒 東経137度46分24秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 浜名郡の北東部、馬込川の上流、および馬込川の支流の御陣屋川流域に位置し、町域の西側は河岸段丘である 歴史 1908年(明治41年)1月1日 - 浜名郡小野田村の一部(小松、内野)と平貴村の一部(平口)が新設合併し、小野口村(おのぐちむら)が成立。 1940年(昭和15年)4月8日 - 村上空で訓練を行っていた浜松航空隊機が誤って爆弾を投下。村民11人が死傷[1]。 1951年(昭和26年)11月3日 - 町制施行・改称し浜名町となる。 1956年(昭和31年)4月1日 - 浜名郡赤佐村・北浜村・中瀬村・引佐郡麁玉村と新設合併し、浜名郡浜北町が発足。同日浜名町廃止。 交通 鉄道 遠州鉄道 鉄道線:遠州小松駅 脚注Loading content...関連項目Loading content...参考資料Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads