トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野耕一

日本の政治家、実業家 ウィキペディアから

小野耕一
Remove ads

小野 耕一(おの こういち、1882年(明治15年)6月24日[1] - 1962年(昭和37年)9月10日[2])は、大正から昭和時代の政治家実業家貴族院多額納税者議員

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

東京府麹町区飯田町三丁目(現東京都千代田区飯田橋)出身[3]。小野金六の長男として生まれ、1923年(大正12年)3月に家督を相続する[3]東京外国語学校を修了し、1907年(明治40年)フランスへ留学する[2]

東京割引銀行[注 1]頭取、日本煉炭、東洋製罐、松菱殖産、内外食品、東洋鋼鈑各社長、富士製紙、中央ゴム工業、北海道電灯、富士身延鉄道、秋田電気、小武川電力、王子電気軌道京浜電力各取締役、富士山麓土地、富士山麓電気鉄道各監査役を歴任した[3][2]。ほか、帝国水産会特別議員、大日本水産会理事、国家総動員審議会委員などを務めた[2]

1936年(昭和11年)東京府多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月12日に就任し[4]研究会に所属し1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで務めた[2]

親族

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads