トップQs
タイムライン
チャット
視点

Always Thankyou

日本の劇団 ウィキペディアから

Always Thankyou
Remove ads

Always Thankyou(オールウェイズサンキュー)は、芸能事務所スターダストプロモーション第三事業部・ティーン部門に所属する女性俳優志望のタレントが所属する劇団ユニットである。「劇団Always Thankyou」(げきだんオールウェイズサンキュー)とも表記される[1]

概要 基本情報, 別名 ...
概要 YouTube, チャンネル ...

2014年に前身の「少女劇団いとをかし」が結成され、数度の名称変更を経て2023年に「Always Thankyou」が結成された。

2025年にAlways Thankyouの活動が終了となり、2014年の少女劇団いとをかしから約11年続いた劇団ユニットが終了となった[2]

舞台外での活動名「Always Loveyou」及び前身の「少女劇団いとをかし(劇団いとをかし)」、「Do It Over」についても後述する。

Remove ads

概要

要約
視点

2023年、スターダストプロモーション制作3部(現 第三事業部)のティーン部門より女性俳優志望が集結して劇団「Always Thankyou」が結成された。2023年7月1日に劇団名「Always Thankyou」が発表され、第1回公演開催の告知がなされた[3]

劇団「Always Thankyou」はスターダストプロモーション芸能3部(現 第三事業部)の女性俳優育成のための場として2014年に立ち上げ上げられたユニット「少女劇団いとをかし(劇団いとをかし)」、2020年に改称された劇団「Do It Over」の流れを組む演劇ユニットであり、2023年に劇団「Do It Over」から現在の劇団「Always Thankyou」に改称された。

Always Thankyouという劇団名は、応援して下さるお客様に「いつもありがとう」という感謝の意味も込めて命名された[4]。なお、Always Thankyouの読みは「オールウェイズサンキュー」である[1]が、略称は「オルセン」となる[5]

前身の「少女劇団いとをかし(劇団いとをかし)」、劇団「Do It Over」とは異なる特徴として、舞台外の活動については「Always Loveyou」(2023年10月22日発足)という別名義で活動を行っている点が挙げられる。

前身劇団と同じ特徴としては、公演での芝居の中に歌とダンスが組み込まれている点がある。Always Thankyou第2回公演『放課後WARS DIARY』では20分間ノンストップで歌とダンスを披露するシーンがあった[6]

2025年6月22日に同年8月30日・31日に開催が予定されている第3回公演をもって劇団Always Thankyouとしての活動を終了することが発表された[7]

2025年8月31日、Always Thankyou第3回公演『ONOBORISAN』の全公演が終了し、Always Thankyouとしての活動が終了となった。Always Thankyouの活動終了により、2014年の少女劇団いとをかしから続いた約11年続いた劇団ユニット活動が終了となった[2]

なお、舞台以外の活動を行っていたグループAlways Loveyouに関してはAlways Thankyou活動終了後も活動が継続される[7]

メンバー

第1回公演から第2回公演の間に北野夏々が脱退し、次いで2024年3月24日のAlways Loveyouのフリーライブイベントをもって平野結愛・渡辺梨世が脱退した[8]

一方で、第1回公演から第2回公演の間に羽野瑠華・高嶋杏・瑞城さくらが新たに加わった。

第2回公演時点では10名(相羽星良羽野瑠華・大高みなみ・大桃ゆず・彩永あいり・鈴野いおり・高嶋杏・瑞城さくら・美南早希・雪野雪明)が所属していた[9]

2024年9月29日より、第2回公演メンバーから相羽星良・鈴野いおり・高嶋杏・瑞城さくら・雪野雪明の5名が脱退し、5名(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)体制となった[10]

公演

さらに見る #, タイトル ...

イベント

  • 女・組長祭2023(恵比寿ザ・ガーデンホール、2023年9月17日) - Always Thankyou(相羽星良・大高みなみ・大桃ゆず・北野夏々・彩永あいり・鈴野いおり・美南早希・雪明・渡辺梨世)が出演[14]
Remove ads

Always Loveyou

要約
視点
概要 基本情報, 出身地 ...
概要 YouTube, チャンネル ...

Always Loveyou(オールウェイズラブユー)は、2023年に結成された5人組の音楽グループである。かつては劇団「Always Thankyou」の舞台外の活動グループであったが、Always Thankyou活動終了後は独立した音楽グループとして活動している。

概要

Always Loveyou(オールウェイズラブユー)は、劇団Always Thankyouの公演に向けて、舞台を更に盛り上げるべく2023年10月22日に誕生したグループであり、舞台以外での活動をする際に使用する名称であった[15]

Always Loveyouというグループ名は、「応援して下さるお客様に愛を込めて」という意味が含まれている[16]。Always Loveyouの読みは「オールウェイズラブユー」[17]、略称は「オルラブ」となる[5]

結成当初はAlways Thankyouの中からメンバーが選抜されてAlways Loveyouとして活動していたが、2024年9月29日からの5人体制以降はAlways Thankyouのメンバー全員がAlways Loveyouメンバーとなっている[18][16]

2025年8月31日、劇団Always Thankyouとしての活動が終了となった[2]が、Always Loveyouは独立した音楽グループとして活動継続となった[7]

メンバー

Always Thankyou第1回公演から第2回公演の間の2024年3月24日のAlways Loveyouのフリーライブイベントをもって平野結愛・渡辺梨世が脱退した[8]

Always Thankyou第2回公演時点ではAlways Thankyouメンバーから高嶋杏、瑞城さくらを除いた8名(相羽星良羽野瑠華・大高みなみ・大桃ゆず・彩永あいり・鈴野いおり・美南早希・雪野雪明)が所属していた。

2024年9月29日より、相羽星良・鈴野いおり・雪野雪明の3名が脱退し、5名(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)体制となった[10]

2025年3月12日にグループカラー、メンバーカラーが設定された。グループカラーは赤、メンバーカラーは彩永あいりが紫、大高みなみが黄色、美南早希がピンク、大桃ゆずが緑、羽野瑠華が青となった[19]

2025年8月31日にAlways Thankyouとしての劇団活動は終了となった[2]が、Always Loveyouに関しては同じ5人のメンバー(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)で活動継続となった[7]

ディスコグラフィ

配信限定シングル

さらに見る #, 配信開始日 ...
  • 『Always Loveyou Special Edition』(2024年7月1日配信開始)[20]
  1. 制服少女~ヒマワリが咲く場所~(作詞:阿達由香、作曲/編曲:藤田卓也) - Always Thankyou第1回公演『制服少女』披露曲
  2. OTAKARA(作詞:阿達由香・作曲/編曲:藤田卓也) - Do It Over第2回公演『オタカラ!』披露曲
  • 『劇的ヒロイン』(2024年11月20日配信開始)[21]
  1. 劇的ヒロイン(作詞:阿達由香、作曲/編曲:太田晴之) - Always Thankyou第2回公演『放課後WARS DIARY』披露曲
  • 『愛とか恋とか知らない』(2025年3月12日配信開始)[22]
  1. 愛とか恋とか知らない(作詞/作曲/編曲:太田晴之) - グループ初のオリジナル楽曲
  • 『Ready!』(2025年6月11日配信開始)[23]
  1. Ready!(作詞:金子麻友美、作曲/編曲:山本玲史)

イベント

  • Jack in the Box(duo MUSIC EXCHANGE、2023年11月11日) - Always Loveyou(相羽星良・羽野瑠華・大高みなみ・大桃ゆず・彩永あいり・鈴野いおり・平野結愛・美南早希・雪明・渡辺梨世)が出演[24]
  • 女・組長祭2024(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール、2024年11月3日) - Always Loveyou(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)が出演[25]
  • STARDUST THE PARTY 2024横浜BUNTAI、2024年11月22日 - 23日) - Always Loveyou(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)がオープニングアクトとして出演[26][27][28]
  • 超ときめき♡宣伝部「ときめき♡春の晴れ舞台2025」(横浜BUNTAI、2025年4月27日) - Always Loveyou(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)がオープニングアクトとして出演[29]
Remove ads

略歴

要約
視点

少女劇団いとをかし

少女劇団いとをかし(しょうじょげきだんいとをかし)は、スターダストプロモーション芸能3部(現 第三事業部)・ティーン部門に所属する女性俳優志望のタレントにより2014年7月14日に結成された劇団である。

「少女劇団いとをかし」として全10回(第1回公演~第10回公演)公演が開かれた。

2019年5月17日に劇団員として活動するメンバー6名(小西はる・朝日奈芙季・杉浦さくら・渡辺梨世・星乃明日美・崎本紗衣)を選抜したことに伴い劇団名も「劇団いとをかし」(げきだんいとをかし)に改名された[30][31][32]

「劇団いとをかし」として全1回(第11回公演)公演が開かれた。

2020年に「劇団いとをかし」から劇団「Do It Over」へと改称された[33]

概要

少女劇団いとをかし」はスターダストプロモーション芸能3部(現 第三事業部)の女性俳優育成のための場として立ち上げられたユニットであり、演劇の要素とライブの要素を詰め込むことで、少女たちをパフォーマーとして成長させようとしたものであった。「いとをかし」というユニット名は、第1回・第2回公演の脚本・演出を担当した近藤キネオによって命名された[34]

公演出演者について、第1回公演から第4回公演までは芸能3部(現 第三事業部)内の希望者全員を出演させていたが、第5回公演以降は事務所内でのオーディションに合格したもののみが出演可能となっていた[30][34]。また第3回公演以降は地方営業所のメンバーも出演していた。

2014年7月14日に結成が発表され[35]、2014年9月6日から同年9月7日に第1回公演『その日の教室では』が上演された。第1回公演に出演したメンバーは18名。なお、チケットは前売り完売した[36]

2015年4月11日には第2回公演に出演した辻野、小泉、坂井、吉川、永坂の5名によるアイドルグループ「ときめき♡宣伝部」(現 超ときめき♡宣伝部)の結成が発表された。

2017年2月5日の第6回公演千秋楽は、先行販売にてチケットが完売し、一般販売および当日販売はされなかった[37]

2019年5月17日に劇団員として活動するメンバー6名(小西はる・朝日奈芙季・杉浦さくら・渡辺梨世・星乃明日美・崎本紗衣)を選抜したことに伴い劇団名も「劇団いとをかし」に改名された[30][31][32]

「劇団いとをかし」としては第11回公演のみの開催となり、翌年2020年に劇団「Do It Over」に改称された[33]

公演

さらに見る #, タイトル ...

イベント

  • ふじいとヨメの7日間戦争「イエローサミット」(日本青年館、2015年1月7日) - 長城祝華、坂井仁香、鮫島彩華の3名が前説を担当。
  • スターダストセクション3営業所祭り〜夏のカオス〜(横浜ベイホール、2016年8月28日) - 瑞城さくら、和泉詩がMCを担当。
  • 組長祭2018(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール、2018年9月9日) - 「少女劇団いとをかし」(小西はる・朝日奈芙季・湊梨紗・杉浦さくら・渡辺梨世)などが出演[46][47][48]
  • 女・組長祭2019(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール、2019年9月22日) - 「劇団いとをかし」(小西はる・朝日奈芙季・杉浦さくら・渡辺梨世・星乃明日美・崎本紗衣)などが出演[49]

書籍

  • 『HUSTLE PRESS 02』(HUSTLE PRESS、2016年) - 早川あひる、青木菜々香へのインタビュー記事。

Do It Over

Do It Over(ドゥーイットオーバー)は、スターダストプロモーション制作3部(現 第三事業部)のティーン部門より女性俳優志望が集結して2020年に「劇団いとをかし」を改称する形で結成された。

2020年7月10日に劇団名「Do It Over」が発表され、第1回公演開催の告知がなされた[50]

2023年に劇団「Do It Over」から劇団「Always Thankyou」へと改称された。

概要

「少女劇団いとをかし」、「劇団いとをかし」を継承する劇団として、スターダストプロモーション制作3部(現 第三事業部)所属のティーン部門からオーディションによって選ばれた女性俳優志望の13名が選抜されて劇団「Do It Over」が結成された[33]

劇団「Do It Over」としては全5回の公演が開催された。

2023年に劇団「Do It Over」から劇団「Always Thankyou」に改称された。

公演

さらに見る #, タイトル ...

イベント

  • 女・組長祭2020(無観客生配信ライブ、2020年9月22日) - 「Do It Over」(牧内莉亜・渡辺梨世・崎本紗衣・鈴野いおり)などが出演[51][52]
  • 女・組長祭2021(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール、2021年10月17日) - 「Do It Over」(羽野瑠華・大高みなみ・渡辺梨世)などが出演[53]
  • 女・組長祭2022(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール、2022年10月23日) - 「Do It Over」(羽野瑠華・大高みなみ・北野夏々)などが出演[54]

Always Thankyou

2023年

  • 7月1日、劇団名「Always Thankyou」が発表され、Always Thankyou第1回公演が開催されることが発表された[3]
  • 9月2日 - 3日、Always Thankyou第1回公演『制服少女』が開催された[55]
  • 10月22日、劇団Always Thankyouの公演に向けて舞台を更に盛り上げるべくAlways Thankyouから選抜されたAlways Loveyouが結成された。Always Loveyouは舞台以外での活動をする際に使用する名称となる[15]

2024年

  • 2月9日、北野夏々がスターダストプロモーションから退所していたことを報告した[56]
  • 3月24日、Always Loveyouのフリーライブイベントをもって平野結愛・渡辺梨世がAlways Thankyou及びAlways Loveyouから脱退した[8]
  • 5月1日、Always Thankyou第2回公演『放課後WARS DIARY』に瑞城さくら、高嶋杏が追加出演することが発表された[57]
  • 7月1日、Always Loveyouが過去舞台披露楽曲を再収録した配信限定シングル『Always Loveyou Special Edition』配信開始[20]
  • 8月31日 - 9月1日、Always Thankyou第2回公演『放課後WARS DIARY』が開催された[58]
  • 9月29日、Always Thankyou及びAlways Loveyouの新体制が発表され、両グループとも5名(彩永あいり・大高みなみ・美南早希・大桃ゆず・羽野瑠華)所属することが発表された[10]
  • 11月3日、Always Loveyouが女・組長祭2024(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール)に出演[25]
  • 11月20日、Always Loveyouが過去舞台披露楽曲を再収録した配信限定シングル『劇的ヒロイン』配信開始[21]
  • 11月22日・23日、Always LoveyouがSTARDUST THE PARTY 2024横浜BUNTAI)にオープニングアクトとして出演[26]

2025年

  • 3月12日、Always Loveyouがグループ初のオリジナル楽曲となる配信限定シングル『愛とか恋とか知らない』配信開始[22]。また同日、グループカラーとメンバーカラーが設定された[19]
  • 6月11日、Always Loveyouが配信限定シングル『Ready!』配信開始[23]
  • 6月22日、同年8月30日・31日に開催が予定されている劇団Always Thankyou第3回公演『ONOBORISAN』をもって劇団Always Thankyouとしての活動を終了することが発表された。なお、Always Loveyouに関しては活動が継続される予定となっている[7]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads