トップQs
タイムライン
チャット
視点

尾原榮夫

日本の大蔵官僚 ウィキペディアから

Remove ads

尾原 榮夫(おはら しげお、1945年3月8日 - )は、日本大蔵官僚国税庁長官を務めた。

来歴・人物

山形県出身[1]1968年東京大学法学部を卒業し、同年に大蔵省に入省[1]大臣官房文書課に配属[2]1972年7月に主計局総務課企画第一係長[3]1973年7月に左京税務署長1974年7月に銀行局中小金融課長補佐(信用金庫・信用補完)心得[4]和歌山県総務部財政課長、主計局主計官補佐(通商産業第一、二係主査)、大臣官房企画官兼大臣官房秘書課主税局税制第二課長、主税局税制第一課長などを経て、1992年6月26日に主税局総務課長。その後は内閣総理大臣秘書官(事務担当)から1994年4月28日大臣官房調査企画課長。同年7月1日に大臣官房審議官(主税局担当)。1998年1月31日主税局長2001年7月10日国税庁長官に就任[1]2002年7月に農林漁業金融公庫副総裁を経て、2005年8月に国家公務員共済組合連合会理事長に就任[1]

2018年6月にみずほ銀行取締役に就任[5]

2015年4月に瑞宝重光章を受章[6]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads