トップQs
タイムライン
チャット
視点

尾道市立木頃小学校

広島県尾道市にあった小学校 ウィキペディアから

Remove ads

尾道市立木頃小学校(おのみちしりつ きごろしょうがっこう)は、かつて広島県尾道市美ノ郷町本郷にあった公立小学校

概要 尾道市立木頃小学校, 国公私立の別 ...

2017年4月1日に、尾道市立原田小学校・尾道市立木ノ庄西小学校・尾道市立木ノ庄東小学校との4校が統合され、尾道市立美木原小学校が新設されたことにより、閉校した[1]

なお尾道市立美木原小学校は、旧・尾道市立木頃小学校の場所に設置されている。

沿革

  • 1874年3月 - 開校。敬儀館を円光寺に設置。
  • 1875年4月 - 本郷小学校に改称。
  • 1924年4月 - 広島県御調郡木頃高等尋常小学校に改称。
  • 1947年4月 - 広島県御調郡美ノ郷村立木頃小学校に改称。
  • 1954年3月 - 尾道市へ合併。
  • 2017年3月 - 閉校。4月、同一場所に尾道市立美木原小学校が新設。

通学区域

  • 尾道市
    • 美ノ郷町(中野、本郷(以下を除く:池田山))
卒業生は基本的に尾道市立美木中学校へ進学する。

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads