トップQs
タイムライン
チャット
視点
山中湖交流プラザ きらら
山梨県山中湖村にある交流拠点 ウィキペディアから
Remove ads
山中湖交流プラザ きららは山梨県南都留郡山中湖村に位置する交流拠点(多目的公園)。富士山を望む山中湖畔に位置する。野外劇場山中湖シアター「ひびき」などがある。

概要
大規模野外イベントを開催できる劇場施設「シアターひびき」、スポーツ施設、自然公園、駐車場、管理棟(ハルニレ)からなる。
- スポーツ施設
- 原っぱ(天然芝、約13,000平米)
- 広っぱ(クレイグラウンド、夜間照明あり、約13,000平米)
- ぴっち(人工芝グラウンド、約9,000平米)
- こーと(人工芝テニスコート・フットサルコート 夜間照明あり、約1,700平米)
- ころろ(ゲートボール場、約700平米)
シアターひびき

約8,000人を収容する野外劇場。舞台の向こうにそびえ立つ富士山と広々とした芝生席が特徴。
主な公演
- 渡辺美里「美里祭り2006! in 山中湖 ~初富士・美里・夏が来た!~」(2006年7月22日)※こけら落とし
- SPACE SHOWER「SWEET LOVE SHOWER」(ラブシャ)[1]
- 藤巻亮太オーガナイズ「Mt.FUJIMAKI」(マウントフジマキ)[2]
- 私立恵比寿中学「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん」(2014・2018・2019・2022年・2023年)[3]
- ベイビーレイズJAPAN「全虎が啼いた!伝説の最高雷舞(クライマックス)」(2018年9月24日)[4]
交通

- 東富士五湖道路 山中湖インターチェンジから車で15分
- 山中湖周遊バス「ふじっ湖号」で「山中湖交流プラザ」バス停下車
- 駐車場
- 第1駐車場 - 乗用車150台収容
- 第2駐車場 - 乗用車52台・大型6台収容
- 臨時駐車場 - 収容台数1,500台(イベントにより使用可)
- 所在地:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads