トップQs
タイムライン
チャット
視点

山岡豊一

日本の海軍軍人 ウィキペディアから

Remove ads

山岡 豊一(やまおか とよかず、1869年1月17日明治元年12月5日)- 1926年大正15年)7月21日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将。舞台俳優山岡如萍の兄[1]

経歴

鳥取県米子市車尾会見郡西伯郡車尾村車尾)出身。

海軍兵学校17期台湾総督府参謀副官などを経て、日露戦争では富士砲術長。1905年イギリスに出張。1910年千早」兼「対馬艦長となり、1911年東宮武官、同年大佐

その後「千代田」「矢矧」「扶桑」各艦長などを経て、1917年少将。同年第7戦隊(1918年遣支艦隊1919年第一遣外艦隊に改組)司令官に就任し、中国揚子江流域の要地(南京上海重慶漢口等)の警備に当った。

1919年将官会議議員に転じ、同年第4戦隊司令官。1921年中将1923年予備役

栄典

位階
勲章等
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads