トップQs
タイムライン
チャット
視点
山田インターチェンジ (千葉県)
千葉県東金市にある千葉東金道路のインターチェンジ ウィキペディアから
Remove ads
山田インターチェンジ(やまだインターチェンジ)は、千葉県東金市山田にある千葉東金道路のインターチェンジである。
ハーフインターチェンジとなっており、京葉道路方面のみ出入り可能である。
当IC付近の本線上には1979年(昭和54)年に千葉東金道路一期区間が完成した際に「山田本線料金所」という料金所が設置され、当時の終点の東金ICでの業務を集約して行っていたが、1998年(平成10年)の二期区間(現在の圏央道松尾横芝IC〜東金IC/JCT間)の完成時に役目を終えた。
Remove ads
道路
- E82 千葉東金道路(5番)
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC/一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
歴史
接続する道路
周辺
隣
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads