トップQs
タイムライン
チャット
視点

山田信夫 (歌手)

日本の歌手、作詞家、作曲家、編曲家 ウィキペディアから

山田信夫 (歌手)
Remove ads

山田 信夫(やまだ のぶお、別名:NoB1964年1月20日 - [1][2])は、日本歌手作詞家作曲家編曲家大阪府出身[2]

概要 山田 信夫, 基本情報 ...

略歴

1983年(昭和58年)、「LOUDNESS」のドラムス樋口宗孝のソロアルバム『破壊凱旋録』およびハードロックユニット『M'tFUJI』のアルバムにボーカルとして参加。

1984年(昭和59年)4月1日、ハードロックバンド「MAKE-UP」のヴォーカルとしてメジャー・デビュー[2]。同バンドでは4枚のアルバムをリリース。

1986年(昭和61年)、セッションバンド・うるさくてゴメンねBANDに参加。バンドのメンバーは鳴瀬喜博(ベース)、そうる透(ドラム)、松本孝弘(ギター)、カルメンマキ(ツイン・ヴォーカル)など。ビクターからライブ・アルバムをリリース。

GRAND PRIXPATAと組んだP.A.F、ソロ・ヴォーカリストとしての活動を経た後、URUGOME、OSAMU METAL 80's等のバンドでヴォーカルを担当した。NoBの名はソロ活動時から使用している[3]

音楽プロデューサーとしても活動し[2]、No?Yes!![4](「COMPLEX」)や、プロデュース・ユニットM.N.R.G.として、鈴木紗理奈(「シャレになんない」、「Boo Bee MAGIC」)、D-SHADEVANITYなどを手がけていた。

2005年(平成17年)には、自身がプロデュースしたギタリスト・岩崎貴文が『魔法戦隊マジレンジャー』の主題歌に抜擢されたのが縁で[5]挿入歌の歌手に起用され、2006年(平成18年)の『轟轟戦隊ボウケンジャー』の主題歌担当に抜擢されるなど、MAKE-UP時代の『聖闘士星矢』以来のアニメ、特撮の世界にも進出。

2009年(平成21年)、「EARTHSHAKER」の石原慎一郎とDr.Metal Factoryを結成し、J-POPの楽曲をヘヴィメタル調にカヴァーしたアルバム『カヴァメタ Now』、『カヴァメタ Then』のアルバム2枚を立て続けに発表した[6]

2010年(平成22年)、『天装戦隊ゴセイジャー』で2度目の戦隊主題歌担当。スーパー戦隊シリーズの主題歌を2回以上担当するのは、ささきいさおMoJo影山ヒロノブ佐藤健太サイキックラバーに次いで6組目。

2012年(平成24年)、MASAKI(ベース)、白田一秀(ギター、元PRESENCEGRAND SLAM)、JOE(ドラム、DASEIN)、清水賢治(キーボード)とDAIDA LAIDAを結成。

2024年(令和6年)4月、脳腫瘍を患い、出演予定であった海外公演を取り止めて治療とリハビリを行っていることを公式ホームページにて報告した[7]

2025年(令和7年)2月25日、7年前に腎臓がんと診断されたことを公式ホームページにて報告した[8]

Remove ads

作品

要約
視点

アルバム

さらに見る 発売, タイトル ...

シングル

さらに見る 発売, タイトル ...

その他・参加楽曲

他、多数

Remove ads

楽曲提供

作曲・編曲

  • 幡野智宏「究極! 無敵!! キュウレンジャー」(『宇宙戦隊キュウレンジャー』挿入歌)

作曲

他、多数

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads