トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡南元町駅

日本の岡山県岡山市にあった岡山臨港鉄道の駅 ウィキペディアから

岡南元町駅map
Remove ads

岡南元町駅(こうなんもとまちえき)は、かつて岡山県岡山市(現・南区)に存在した岡山臨港鉄道の駅(廃駅)である。岡山臨港鉄道線の廃止により、1984年昭和59年)12月30日に廃駅となった。

概要 岡南元町駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

1968年昭和43年)10月1日に開業した。南岡山駅から大元駅方面280 mに位置する。この駅は、南岡山駅を貨物専業駅とし、旅客・小荷物取扱業務を当駅に分離するために新設された。岡山港駅方面に向かって右側にホームと駅舎があった。1973年(昭和47年)1月1日に当駅から岡山港駅間の旅客営業が廃止され、全旅客列車が当駅始終点となった。当駅を終着・始発駅とする旅客列車は、閉塞取り扱いのため南岡山駅まで回送された。

廃止後は駅舎は解体撤去され、跡地は歯科医院となっている。なお、廃止時点に駅南側にあった喫茶店は2022年令和4年)現在も営業中である。

駅構造

1面1線のホームを有する棒線駅であった。

利用状況

1984年度の統計によると、1日あたりの平均乗降客数は、153人であり、うち定期客が117人であった。

隣の駅

岡山臨港鉄道
岡山臨港鉄道線
並木町駅 - 岡南元町駅 - 南岡山駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads