トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡山県立倉敷琴浦高等支援学校

岡山県倉敷市にある高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

岡山県立倉敷琴浦高等支援学校(おかやまけんりつ くらしきことうらこうとうしえんがっこう)は、岡山県倉敷市に所在する高等部単独の特別支援学校である。2010年(平成22年)4月に開校した。

概要 岡山県立倉敷琴浦高等支援学校, 国公私立の別 ...

概要

本校は、岡山県内全域を通学区域とし、1学年の定員は24名である。「家政コース」「流通サービスコース」「環境サービスコース」を設置している。 入学者選考は、調査書、学力検査(国語・数学)、作業能力検査、面接により総合的に判定される[1][2]

部活動

文化部

  • 物づくり、写真・PC、ボードゲーム、音楽

運動部

  • バスケットボール、室内テニス、ソフトボール、バドミントン、サッカー、卓球

沿革

  • 2008年(平成20年)
    • 1月 - 設置方針発表[3]
  • 2009年(平成21年)
    • 4月 - 岡山県立倉敷鷲羽高等学校内に開校準備事務局設置
    • 5月 - 校名募集
    • 6月 - 学校説明会開催
    • 7月 - 入学者選抜実施大要発表、第1回地域連携協力者会議開催、教育相談実施、制服決定、校名内定
    • 10月 - 第2回地域連携協力者会議開催、校章公募、入学者選抜実施要項発表
    • 11月 - 教育相談実施
    • 12月 - 学校設置、初代校長 小田眞弓 着任、出願・入学者選抜実施・合格発表
  • 2010年(平成22年)
    • 1月 - 校章決定、第1回入学予定者説明会開催、第3回地域連携協力者会議開催
    • 2月 - 平成21年度校舎改修工事竣工
    • 3月 - 第2回入学予定者説明会開催
    • 4月 - 開校式、第1回入学式挙行
    • 7月 - 学校説明会開催、学校公開実施、教育相談実施
    • 9月 - 入学者選抜実施要項発表
    • 11月 - 教育相談実施
    • 12月 - 出願・入学者選抜実施・合格発表
  • 2011年(平成23年)
    • 2月 - 平成22年度校舎改修工事竣工、平成23年度入学予定者説明会開催、校歌発表会実施
  • 2012年(平成24年)
    • 1月 - 平成23年度管理棟改修工事竣工
    • 8月 - 平成24年度体育館改修工事竣工
    • 9月 - 平成24年度教室棟エレベーター新設工事竣工
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 第1回卒業証書授与式 挙行
  • 2014年(平成26年)
    • 2月 - 健康教育推進学校表彰
    • 4月 - 文部科学省「キャリア教育・就労支援等の充実事業」研究指定(倉敷鷲羽高校との共同研究)
  • 2016年(平成28年)
    • 2月 - 文部科学省「キャリア教育・就労支援等の充実事業」成果報告会
    • 10月 - 平成28年度「学校保健」文部科学大臣表彰受賞
  • 2017年(平成29年)
    • 1月 - 平成28年度「キャリア教育優良学校」文部科学大臣表彰受賞
  • 2019年(令和元年)
    • 10月 - 創立10周年記念式典 挙行
  • 2020年(令和2年)
    • 6月 - プロに学べ!作業学習ブラッシュアップ事業実施
  • 2022年(令和4年)
    • 4月 - 学校運営協議会設置
    • 11月 - 日本教育工学協会(JAET)より学校情報化優良校に認定

歴代校長

  • 小田 眞弓(2009年12月~2014年3月)
  • 河田 いづる(2014年4月~2017年3月)
  • 堀部 淑恵(2017年4月~2020年3月)
  • 尾上 泰(2020年4月~2023年3月)
  • 髙見 晴寿(2023年4月~)

所在地

〒711-0903 岡山県倉敷市児島田の口1丁目1−16

アクセス

JR瀨戸大橋線「児島駅」前、4番バス乗り場から、下電バス「王子ヶ岳」行きに乗車10分「琴浦高等支援学校前」停留所下車、徒歩3分

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads