トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡本甚左衛門

ウィキペディアから

Remove ads

岡本 甚左衛門(おかもと じんざえもん、安永3年7月10日1774年8月16日) - 天保13年6月21日1842年7月28日))は、江戸時代後期の開拓者[1]。名は祐次[1]

経歴・人物

石見国那賀郡七条村の庄屋[1]。私財を投じ、文政2年(1819年)から同12年(1829年)頃に掛けて同村の七条原の荒地に約12haの水田を拓く[1][2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads