トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩松玄十

日本の検事 ウィキペディアから

Remove ads

岩松 玄十(いわまつ げんじゅう、1881年明治14年〉2月5日[1] - 1976年昭和51年〉3月5日[2])は、日本検事

経歴

佐賀県佐賀市出身[1]1908年(明治41年)、東京帝国大学法科大学英法科を卒業し[3]、司法官試補となる[1]大津地方裁判所判事、奈良区裁判所検事、東京区裁判所検事、長野地方裁判所検事、千葉地方裁判所検事、同検事正、台湾総督府高等法院検察官長、横浜地方裁判所検事正、東京控訴院検事、司法省行刑局長、宮城控訴院検事長、長崎控訴院検事長を歴任し、1941年昭和16年)からは大阪控訴院検事長を務めた[3]

1976年(昭和51年)3月、急性心不全で死去した[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads