トップQs
タイムライン
チャット
視点
岸本武史
ウィキペディアから
Remove ads
岸本 武史(きしもと たけし、1967年〈昭和42年〉3月26日[1] - )は、日本の労働・厚生労働官僚。
経歴
千葉県出身[1]。筑波大学附属駒場高校を経て[2]、東京大学法学部を卒業[1]。国家公務員採用Ⅰ種試験(法律)に合格し、1990年4月に労働省入省[1]。
年譜
基本的な出典[1]
- 1990年
- 1998年長野県社会部職業安定課長 4月:
- 1999年職業安定局業務調整課民間需給調整事業室長補佐 7月:労働省
- 2001年 1月
- 2002年 4月:厚生労働省職業安定局雇用保険課長補佐
- 2004年厚生労働省大臣官房総務課長補佐 7月:
- 2005年政策統括官付労働政策担当参事官室企画官 8月:厚生労働省
- 2006年労働基準局監督課調査官 9月:厚生労働省
- 2008年 7月:厚生労働省大臣官房地方課労働紛争処理業務室長
- 2010年
- 8月:厚生労働省職業安定局派遣・有期労働対策部企画課雇用支援企
画官
- 9月:厚生労働省職業安定局総務課公共職業安定所運営企画室長
- 2011年人事院人材局交流派遣専門員(東レ株式会社) 8月:
- 2013年 8月:厚生労働省政策統括官付労政担当参事官室長
- 2014年 7月:厚生労働省大臣官房会計課会計企画宮
- 2016年 6月:厚生労働省職業安定局派遣・有期労働対策部企画課長
- 2017年雇用環境・均等局総務課長 7月:厚生労働省
- 2018年 7月:厚生労働省職業安定局総務課長
- 2019年
- [7] 7月 9日:厚生労働省大臣官房審議官(職業安定担当)
- 9月:(併)内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)
- 日本経済再生総合事務局次長 9月:(命)内閣官房
- まち・ひと・しごと創生本部事務局次長 9月:(命)内閣官房
- 2020年
- 2021年10月:(命)内閣官房新しい資本主義実現本部事務局次長
- 2022年政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)[3][4] 6月28日:厚生労働省
- 2023年人材開発統括官[5] 7月 4日:厚生労働省
- 2024年労働基準局長[6] 7月 5日:厚生労働省
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads