トップQs
タイムライン
チャット
視点
川辺川
熊本県を流れる河川 ウィキペディアから
Remove ads
川辺川(かわべがわ)は、球磨川水系最大の支流で熊本県を流れる一級河川。
![]() |
地理
熊本県と宮崎県の境に位置する国見岳の五木川を源流とし、熊本県球磨郡五木村内にて五木小川と合流、以降が川辺川である。ほぼ国道445号と並行して南西に流れ、人吉盆地で球磨川に合流する。
支流
- 下梶原川
- 五木小川
- 五木川(源流)
橋梁
- 観音橋
- 川辺大橋
- 相良大橋
- 柳瀬橋
- 新村橋
- 権現橋
流域の自治体
関連項目
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads