トップQs
タイムライン
チャット
視点
市川壽美蔵
ウィキペディアから
Remove ads
市川 壽美藏(いちかわ すみぞう、新字体:寿美蔵)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は初代と二代目は不詳、三代目は大見屋 → 成田屋、以後五代目まで成田屋、五代目以降は升田屋。定紋は藤巴の中に桔梗、替紋は寿の字巴。5代が一番著名とされている。
- 初代 市川壽美蔵
- 出自・生没年不詳。
- 襲名歴不詳
- 二代目 市川壽美蔵
- 出自・生没年不詳。
- 襲名歴不詳
- 三代目 市川壽美蔵
- 四代目 市川壽美蔵
- 五代目 市川壽美蔵
- 九代目市川團十郎の門下、1845–1906。
- 坂東兼三郎 → 坂東佳根三郎 → 奥田登美三郎 → 五代目市川壽美蔵(成田屋 → 升田屋)
- 六代目 市川壽美蔵
- 七代目 市川壽美蔵
- 六代目の義弟、1902–85。実父は二代目市川團九郎。
- 市川登美三郎 → 二代目市川團次郎 → 七代目市川壽美蔵(升田屋)


Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads