トップQs
タイムライン
チャット
視点

市川市役所

ウィキペディアから

市川市役所
Remove ads

市川市役所(いちかわしやくしょ)は、日本地方公共団体である市川市の執行機関としての事務を行う施設(役所)。本庁舎1階には永井荷風の書斎が移築復元されている。[1]

Thumb
市川市役所 第1庁舎

所在地

歴史

Thumb
市川市役所(旧庁舎)
  • 2015年(平成27年)12月 - 市川市新第2庁舎が着工。
  • 2017年(平成29年)5月 - 建て替えのため、本庁舎の機能を一時的に仮本庁舎(南八幡2丁目20番2号)に移転。
  • 2021年(令和3年) 1月 - 旧庁舎跡地に新庁舎が竣工し、本庁舎の機能を再移転。
  • 2021年(令和3年)6月 - 市長の村越祐民が設置した市長室のシャワールームについて、市議会で撤去の決議が出される(村越祐民#シャワー室問題)。同年9月16日、市川市は市長室内にったシャワー室を撤去したと発表した[2]

第1庁舎

さらに見る 階 ...

その他の庁舎

第2庁舎

Thumb
市川市役所 第2庁舎
さらに見る 階, 5階 ...

支所・出張所

  • 行徳支所
  • 大柏出張所
  • 南行徳市民センター
  • 市川駅行政サービスセンター
  • 信篤、中山、国分窓口連絡所

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads