トップQs
タイムライン
チャット
視点

市川眼玉

歌舞伎役者の名跡 ウィキペディアから

Remove ads

市川 眼玉(いちかわ がんぎょく)は、歌舞伎役者名跡。初代の屋号は判然としないが、二代目の屋号は小紅屋

初代ははじめ眼玉を俳名として名乗り、のちに役者名として改めて名乗ったが、後年再度蝦十郎の名に復した。

  • 初代 市川眼玉
    • 松嶋清蔵の門人、のちに七代目 市川團十郎の門人、1809-1858。
    • 松嶋巳之助 → 初代市川市十郎 → 四代目市川鰕十郎(俳名:眼玉) → 二代目坂東壽太郎 → 初代市川眼玉 → 四代目市川鰕十郎
    • 四代目市川鰕十郎としては江戸屋、鳴田屋、成田屋、小紅屋などを屋号とした。


Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads