ナンバー | 発行日 | 表紙のイラスト | 表紙の見出し |
No.103 |
2025.5.1 |
さいたまアルファベット「岩槻区(やまぶき・鷹狩り行列・ひな人形 など)」 |
知りたい情報が満載! 市議会ホームページ活用術 |
No.102 |
2025.2.1 |
さいたまアルファベット「中央区(バラ・けやきひろば・大正時代まつり など)」 |
インタビュー 芥川賞作家・九段理江さん |
No.101 |
2024.12.1 |
さいたまアルファベット「南区(ひまわり・別所沼公園・浦和よさこい など)」 |
アンケート調査! 大学生のリアルボイス |
No.100 |
2024.8.1 |
さいたま市の全行政区の「区の花」をあしらったリース |
おかげさまで創刊100号 「市議会だよりさいたま」の軌跡 |
No.99 |
2024.5.1 |
さいたまアルファベット「北区(菜の花・盆栽・漫画会館など)」 |
どうやってできるの? 「予算」と「条例」 |
No.98 |
2024.2.1 |
さいたまアルファベット「桜区(サクラソウ・サクラ・秋ヶ瀬公園など)」 |
浦和レッドダイヤモンズ 西川周作選手が市議会を訪問! |
No.97 |
2023.12.1 |
さいたまアルファベット「大宮区(さくら・鉄道・十日市など)」 |
聞かせて! 今、高校生(中等教育学校生)が考えていること |
No.96 |
2023.8.1 |
さいたまアルファベット「緑区(サクラ・ハナミズキ・シラサギなど)」 |
議員さんってどんなことしてるの? |
No.95 |
2023.6.1 |
さいたま市のジグソーパズルに集う議員たち |
シン・さいたま市議会! |
No.94 |
2023.4.30 |
さいたま模様「西区(アジサイ・お囃子・大宮花の丘農林公苑)」 |
追跡!あの提言どうなった? |
No.93 |
2023.2.1 |
さいたま模様「岩槻区(岩槻人形・時の鐘・やまぶき)」 |
市議会のテレビ広報番組「ようこそさいたま市議会へ」は、こうやって作っています! |
No.92 |
2022.12.1 |
さいたま模様「見沼区(クマガイソウ・カワセミ・フナノ・サクラ)」 |
フリーアナウンサー青木裕子さんが決算特別委員会を傍聴 |
No.91 |
2022.8.1 |
さいたま模様「浦和区(サッカー・ニチニチソウ)」 |
教えて博士!委員会ってなんですか? |
No.90 |
2022.5.1 |
さいたま模様「中央区(バラ・彩の国さいたま芸術劇場)」 |
車いすバスケットボール日本代表 赤石竜我さんが予算委員会を傍聴 |
No.89 |
2022.2.1 |
さいたま模様「桜区(サクラソウ・サクラ・秋ヶ瀬公園の野鳥・電波塔)」 |
議会ってどんなトコ? |
No.88 |
2021.12.1 |
さいたま模様「大宮区(鉄道・大栄橋・さくら)」 |
市誕生20周年特別企画第2弾 データから見るさいたま市議会 |
No.87 |
2021.8.1 |
さいたま模様「南区(ヒマワリ、浦和競馬場、別所沼公園)」 |
市誕生20周年特別企画 さいたま市議会20年のあゆみ |
No.86 |
2021.5.1 |
さいたま模様「北区(風車と菜の花・盆栽・りす)」 |
議会がしっかりチェックします!さいたま市の新年度予算 |
No.85 |
2021.2.1 |
さいたま模様「緑区(見沼通船堀・サクラ・シラサギ)」 |
俳優・大野拓朗さんインタビュー 市議会のことや自身の育ったさいたま市のこと、コロナ禍での海外経験などを語っていただきました。 |
No.84 |
2020.12.1 |
さいたまDiary「岩槻人形博物館」 |
委員会が熱い! 身近なテーマで白熱した議論が交わされる「委員会」。そんな委員会にスポットを当ててご紹介します。 |
No.83 |
2020.8.1 |
さいたまDiary「キッチンカー(さいたま市役所)」 |
あなたはどのタイプ? 自宅から議会の動きをチェック |
No.82 |
2020.5.1 |
さいたまDiary「秋葉の森総合公園」 |
あの提言どうなった? 予算編成に向けて市議会が行った提言が、新年度予算にどう反映されたのか検証します。 |
No.81 |
2020.2.1 |
さいたまDiary「動物愛護ふれあいセンター」 |
元サッカー日本女子代表選手柳田美幸さんインタビュー ~地域とともに育むサッカーのまち~ |
No.80 |
2019.12.1 |
さいたまDiary「旧坂東家住宅見沼くらしっく館」 |
振り返って次に生かす さいたま市議会の決算審査 |
No.79 |
2019.8.1 |
さいたまDiary「沼影市民プール」 |
住みやすいまちをつくります! 新人議員の奮闘日記!! |
No.78 |
2019.6.1 |
「さいたま市」と言う名の料理について討議する料理人に扮した議員たち |
新市議会 はじめました |
No.77 |
2019.4.30 |
さいたまDiary「与野公園 バラ園」 |
人形作家 金子友紀さん さいたま市議会本会議を傍聴 |
No.76 |
2019.2.1 |
さいたまDiary「りすの家(市民の森・見沼グリーンセンター)」 |
あなたも行ってみたくなる!? さいたま市議会 議会棟探検 |
No.75 |
2018.12.1 |
さいたまDiary「大湯祭・十日市(酉の市)」 |
なぜ議会はあるのでしょうか ―これからの市議会に求められるものとは― |
No.74 |
2018.8.1 |
さいたまDiary「埼玉スタジアム2○○2公園 ちびっこ広場」 |
主役はTokyoだけじゃない! Saitamaの魅力を世界へ!! |
No.73 |
2018.5.1 |
さいたまファンタジー「桜区」 |
一年の計は2月定例会にあり「さいたま市議会の39日間」 |
No.72 |
2018.2.1 |
さいたまファンタジー「岩槻区」 |
’17世界陸上銅メダリスト 藤光謙司さんが市議会を傍聴 |
No.71 |
2017.12.1 |
さいたまファンタジー「緑区」 |
平成28年度決算 さいたま市議会がチェック! |
No.70 |
2017.8.1 |
さいたまファンタジー「見沼区」 |
委員会って何をするところ? |
No.69 |
2017.5.1 |
さいたまファンタジー「西区」 |
市の予算は市議会で厳しくチェック! 市の事業・税金の使い道を決める大事な新年度予算案。 市議会でしっかり審査を行っています! |
No.68 |
2017.2.1 |
さいたまファンタジー「北区」 |
市議会って結構、面白い。 ~本会議の様子をのぞいてみよう!~ |
No.67 |
2016.12.1 |
さいたまファンタジー「浦和区」 |
元サッカー日本代表 鈴木啓太さんが決算特別委員会を傍聴! |
No.66 |
2016.8.1 |
さいたまファンタジー「中央区」 |
高校生議会を開催!! |
No.65 |
2016.5.1 |
さいたまファンタジー「南区」 |
大事なコトに必要な予算を! ~市議会が市の予算をチェック~ |
No.64 |
2016.2.1 |
さいたまファンタジー「大宮区」 |
特別委員会が重要テーマに取り組みます! |
No.63 |
2015.12.1 |
けやきひろば(イルミネーション) |
さいたま市議会がタケカワユキヒデさんにインタビュー! |
No.62 |
2015.8.1 |
プラザノース |
すべての議案は市政に通ず |
No.61 |
2015.6.1 |
市議会本会議場に向かう議員たち |
さあ!次の4年がはじまる!! ~新しい60人が決まりました~ |
No.60 |
2015.4.30 |
大宮花の丘農林公苑 |
議会改革の取り組み ~市民に身近な議会を目指して~ |
No.59 |
2015.2.1 |
まちかど雛めぐり |
市政の課題はココにある! 市議会の一般質問 |
No.58 |
2014.12.1 |
北浦和公園 音楽噴水 |
税金は有効に使われたのか? 25年度の決算審査が行われました |
No.57 |
2014.9.1 |
芝川の調節池 |
くらしに身近なコトを話し合う場、それが市議会の委員会です。 |
No.56 |
2014.5.1 |
見沼通船堀公園 |
わたしはここに注目しています! |
No.55 |
2014.2.1 |
荒川周辺サイクリングロード |
若者もここまで考えている! これからの市政に期待すること。 |
No.54 |
2013.12.1 |
鉄道博物館ルート |
昨年度の決算をチェック! 次の予算に生かすべき16の提言。 |
No.53 |
2013.8.1 |
別所沼公園 |
本会議だけじゃない! 市議会の委員会が市政の課題を徹底的に議論 |
No.52 |
2013.5.1 |
大宮薪能 |
25年度の予算が決まりました。 |
No.51 |
2013.2.1 |
さいたま市 10区の花 |
20歳の市議会レポート |
No.50 |
2012.12.1 |
くわいと紅赤 |
年に一度の決算チェック |
No.49 |
2012.8.1 |
芸術劇場のある街 |
新しい議長・副議長が就任し、60人で新体制がスタート。 |
No.48 |
2012.5.1 |
盆栽 |
あなたの関心事に市の予算はどのくらい使われる? |
No.47 |
2012.2.1 |
ひな人形の三人官女 |
紙上体験!「さいたま市議会」 |
No.46 |
2011.12.1 |
列車のヘッドマーク |
さいたま市議会でなでしこジャパン佐々木監督にインタビュー! |
No.45 |
2011.8.1 |
浦和のうなぎ |
東日本大震災で気付いた&考えたことを市民アンケートで伺いました。 |
No.44 |
2011.6.1 |
ロクヨンからロクマルへ |
新しいさいたま市議会がいよいよスタート! |
No.43 |
2011.4.30 |
青少年宇宙科学館 |
23年度の予算の使いみちが決まりました。 |
No.42 |
2011.2.1 |
大栄橋 |
埼玉大学の学生6人が議会を体験! |
No.41 |
2010.12.1 |
さいたま新都心けやきひろば |
決算特別委員会を開催しました。 |
No.40 |
2010.8.1 |
岩槻城址公園 |
テーマ別に活動している委員会を特集します。 |
No.39 |
2010.5.1 |
青葉園のフジ |
わたしたちのお金、何にどれくらい使うの? 22年度の予算が決まりました |
No.38 |
2010.2.1 |
沼影公園アイススケート場 |
市民と市議会、どう関わっていけばいいの? |
No.37 |
2009.12.1 |
旧坂東家住宅見沼くらしっく館 |
20年度決算を審査しました |
No.36 |
2009.8.1 |
大間木ドッグラン |
新市長に17人が一般質問 |
No.35 |
2009.5.1 |
千貫樋水郷公園 |
だから、市議会は必要です! |
No.34 |
2009.2.1 |
見晴公園の風車 |
市議会について市民にアンケートしました。 |