トップQs
タイムライン
チャット
視点
平和の滝
ウィキペディアから
Remove ads
平和の滝(へいわのたき)は、北海道札幌市西区平和の琴似発寒川の流脈にある滝である。別名「右股の滝」とも呼ばれる。
概要
滝の名称は周辺の地名である「平和」からきている。これは開拓時代、開墾に相当困難が伴ったことから願望をこめてつけられた地名である[1]。
落差は約10メートルほどある。近くには手稲山登山口や大平和寺がある。市街地に比較的近いところに位置していることから、多くの市民が訪れる。
平和の滝から上流に2.5キロメートル行くと、「布敷の滝」がある[2]。
碑
滝の入り口の横には記念碑が建立されている。
ギャラリー
- 大平和寺
- 清正馬頭観世音
- 相沢良 記念碑
- 韓国人殉難者之慰霊碑
- 布敷の滝
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads