トップQs
タイムライン
チャット
視点
平成アニソン大賞
ウィキペディアから
Remove ads
平成アニソン大賞(へいせいアニソンたいしょう)は、ソニー・ミュージックエンタテインメントによるアニメソングを題材としたキャンペーン、およびその結果を題材としたDJ和のミックスアルバム。
概要
要約
視点
2019年5月からの新元号への改元を控え、「平成を彩ったアニソンを讃えたい」という想いを持った人々で作るアニメソングの大賞として、平成の31年間に発売されたアニメソングを対象に選考員と一般ユーザーの投票で100曲のノミネート楽曲を選定し大賞を決定するとともに、一部の受賞曲を用いてミックスアルバム「平成アニソン大賞 mixed by DJ和」を発売した[1]。
企画を考案したDJ和は当初平成時代の終わりに合わせ平成をテーマとしたアニメソングのCDアルバム企画を着想していたものの、和単独では幅広い観点での検討が出来ないと考えアニメソング業界内の有識者を集め打ち合わせることとして「賞を贈りたい」「みんなで讃える」といったコンセプトに発展し賞形式での展開となった[2]。
全11部門を1989 - 1999年・2000 - 2009年・2010 - 2019年の3つの年代に分けて10賞を選考員による選考をもとに、「ユーザー投票賞」を2019年1月29日から2月8日にかけての一般投票をもとに選定。3月1日にニコニコ生放送・Youtube Liveにてノミネートと大賞の発表が行われた[3][4]。
2月22日から28日にかけてはノミネート曲事前予想クイズとして11部門の年代別合計33曲の予想を募集し、的中率の最も高い1名に後述のミックスアルバムジャケットの田中将賀サイン入り原画がプレゼントされた[5]。
12月6日にはロフトプラスワンにてミックスアルバムの売上枚数55,555枚突破を記念したトークイベント「平成アニソン大賞大ヒット記念〜年忘れトークSP〜」を開催、選考員6名が出演し本大賞の裏話や、新元号「令和」改元後の5月以降のアニメソングを対象とした表彰として「令和元年アニソン大賞」の選考と結果発表を実施[6]。その後「令和アニソン大賞」として翌年以降も継続されている。
選考員
- 冨田明宏 - 音楽プロデューサー・アニメソング評論家
- 吉田尚記 - ニッポン放送アナウンサー
- 齋藤P(齋藤光二) - MAGES. Animelo Summer Liveゼネラルプロデューサー
- DJ和 - ソニー・ミュージックレーベルズ J-POP・アニメソングDJ
- 前Q(前田久) - アニメライター
- 松原正泰 - アニメイト オーディオビジュアル商品バイヤー
受賞楽曲
平成アニソン大賞
全ノミネート楽曲から平成時代を象徴する作品を表彰する。
作品賞
年代ごとに社会・業界的に最も世の中をにぎわせ注目された楽曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
作詞賞
作詞分野で創作的で話題となった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
作曲賞
作曲分野で創作的で話題となった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
編曲賞
編曲分野で創作的で話題となった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
声優ソング賞
声優アーティスト分野で大衆に支持され話題になった曲。主に本人名義曲のみを対象としキャラクター名義は選外とする。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
キャラクターソング賞
キャラクターソロ・ユニット等キャラクターソング分野で大衆に支持され話題となった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
アーティストソング賞
J-POPアーティストの楽曲分野で大衆に支持され話題となった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
企画賞
独創的な企画意図をもって制作・企画が面白いと思われた等の楽曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
映画主題歌賞
アニメ映画主題歌・挿入歌で大衆に支持され話題になった曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
特別賞
専門部門にノミネートされていない楽曲でその年代から残したいと思われる楽曲。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
ユーザー投票賞
ユーザーの楽曲投票から選考。
- 1989 - 1999年
- 2000 - 2009年
- 2010 - 2019年
選考員泣きの1曲
ミックスアルバム
本賞にノミネートされた楽曲を使用した公式ミックスアルバム「平成アニソン大賞 mixed by DJ和」(へいせいアニソンたいしょう ミックスド・バイ・ディージェイかず)が2019年4月3日[注釈 1]に発売された。
当初は40 - 45曲の使用を予定し、その後3月14日に43曲の収録曲を発表。テレビCMのナレーションは三石琴乃が担当した[7]。
ジャケットデザインは田中将賀が担当し、「平成」の新元号発表時の小渕恵三官房長官をオマージュするかたちで赤縁眼鏡の少女が「平成アニソン大賞」と書かれた色紙を掲げるイラストとなっている[8]。2020年4月2日[注釈 2]には、公募[注釈 3]作品の中からグランプリに選ばれた、眼鏡の少女が令和の未来の自分とすれ違うデザイン[注釈 4]をもとに田中が描きおろしたアナザージャケット版が数量限定で発売された[6][9]。
収録曲
- 年代
- 1 - 1989 - 1999年
- 2 - 2000 - 2009年
- 3 - 2010 - 2019年
- 受賞部門
- 大 - 大賞
- 品 - 作品賞
- 詞 - 作詞賞
- 曲 - 作曲賞
- 編 - 編曲賞
- 声 - 声優ソング賞
- C - キャラクターソング賞
- A - アーティストソング賞
- 企 - 企画賞
- 映 - 映画主題歌賞
- 特 - 特別賞
- U - ユーザー投票賞
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads