トップQs
タイムライン
チャット
視点
平林郵便局 (新潟県)
日本の新潟県村上市にある郵便局 ウィキペディアから
Remove ads
平林郵便局(ひらばやしゆうびんきょく)は、新潟県村上市にある郵便局。
概要
沿革
- 1872年(明治5年)旧9月 - 平林郵便取扱所として開局[1]。
- 1873年(明治6年)5月1日 - 廃止[1]。
- 1875年(明治8年)1月2日 - 五等郵便局の平林郵便局として開局[1]。
- 1885年(明治18年)6月10日 - 貯金預所開設[2]。
- 1886年(明治19年)4月26日 - 三等郵便局となる[3]。
- 1890年(明治23年)12月16日 - 郵便為替事務開始、但し小為替振出事務は取り扱わず[4]。
- 1892年(明治25年)7月1日 - 小為替振出事務開始[5]。
- 1896年(明治29年)11月16日 - 小包郵便取扱開始[6]。
- 1899年(明治32年)4月1日 - 電信為替事務開始[7]。
- 1911年(明治44年)10月6日 - 電話通話事務開始[8]。
- 1914年(大正3年)
- 1933年(昭和8年)8月1日 - 鉄道郵便受渡廃止(坂町郵便局集配事務開始に伴い受渡局が坂町郵便局に変更)[11]。
- 1951年(昭和26年)4月7日 - 電話交換業務開始[12]。
- 1975年(昭和50年)1月29日 - 電話交換業務廃止、村上電報電話局に移管[13]。
- 1983年(昭和58年)10月1日 - 塩谷郵便局にて電話交換事務廃止、平林郵便局が継承[14]。
- 1986年(昭和61年)10月27日 - 集配業務の全部を神林郵便局に移管、無集配局となる[15]。
- 1987年(昭和62年)12月7日 - 現局舎での業務開始[16]。
Remove ads
取扱内容
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
周辺
- 村上市立平林小学校
- 平林神社
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads