トップQs
タイムライン
チャット
視点
広島県道456号下門田泉吉田線
日本の広島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
広島県道456号下門田泉吉田線(ひろしまけんどう456ごう しもんでいずみよしだせん)は、広島県庄原市から三次市に至る一般県道である。
![]() |
概要
路線データ
- 起点:庄原市高野町下門田(広島県道39号三次高野線交点)
- 終点:三次市君田町泉吉田(広島県道39号三次高野線交点)
- 総延長:約35 km
- 冬期閉鎖区間:庄原市高野町高暮・藤淵橋 - 三次市君田町櫃田・神野瀬橋間(約13.9 km、12月15日 - 翌年3月15日)
路線状況
広島県道39号三次高野線から分かれ、合流する路線だが、遠回りになる上に、大型車の通行は困難である。
道路施設
橋梁
- 灰山橋(神野瀬川、庄原市)
異常気象時通行規制区間
- 庄原市高野町高暮 - 三次市君田町泉吉田(終点)
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
- 高暮ダム
- 神之瀬峡
- 沓ヶ原ダム
- りんご今日話国スキー場
- 道の駅ふぉレスト君田
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads