トップQs
タイムライン
チャット
視点

後篩骨動脈

ウィキペディアから

後篩骨動脈
Remove ads

後篩骨動脈(こうしこつどうみゃく)は、頭頸部動脈の一つ。眼動脈の枝で、鼻中隔等に栄養を供給する。前篩骨動脈よりも小さな血管である。

概要 動脈: 後篩骨動脈, 英語 ...

経路

眼動脈の枝の1つとして起こり、内側直筋上縁と上斜筋の間を通り、後篩骨孔に入る。鼻腔に入り、後篩骨蜂巣鼻中隔に栄養を供給する他、蝶口蓋動脈と交通する。

しばしば、硬膜へと硬膜枝をのばす。

供給

この動脈は、篩骨洞後方、前頭蓋窩硬膜鼻粘膜上部に栄養を供給する。

外部リンク

この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)570ページ本文が含まれています。

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads