トップQs
タイムライン
チャット
視点
御坊市立御坊小学校
和歌山県御坊市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
御坊市立御坊小学校(ごぼうしりつごぼうしょうがっこう)は和歌山県御坊市にある市立小学校である。
歴史
- 1873年(明治6年) - 本願寺別院内に設置され、藤園小学校として開校する。
- 1887年(明治20年) - 数校との合併ののち御坊高等尋常小学校と改名する。
- 1908年(明治41年) - 御坊町尋常小学校と改名する。
- 1947年(昭和22年) - 御坊町立御坊小学校と改名し6・3制となる。
- 1953年(昭和23年) - 紀州大水害で被災した御坊町立図書館を講堂内に仮設置する[1]。
- 1954年(昭和29年) - 御坊市制施行のため現在の御坊市立御坊小学校となる。
- 1968年(昭和43年) - プール竣工。
- 1973年(昭和48年) - 開校100年を迎える。
- 2003年(平成15年) - 給食を開始する。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads