トップQs
タイムライン
チャット
視点
恋のウォータールー
ABBAの楽曲 ウィキペディアから
Remove ads
「恋のウォータールー」(原題: "Waterloo")は、ABBAが1974年に発表した楽曲。同年のユーロビジョン・ソング・コンテストの優勝曲。本作品によりABBAは世界的に知られるグループとなった。
Remove ads
概要
「恋のウォータールー」は、1974年のメロディーフェスティバーレンにエントリーされた曲である。当初は「Ring Ring」がエントリーされる予定だったが、急遽「恋のウォータールー」に差し替えられ、メロディーフェスティバーレンで優勝。その後、イギリスで開催されたユーロビジョンの本大会で優勝した。
タイトルの「Waterloo」とはナポレオン・ボナパルトが敗れた「ワーテルローの戦い」のことである(歌詞が"My, my, at Waterloo Napoleon did surrender"で始まっており、ミュージックビデオの冒頭は、ナポレオンと思しき人物の胸像から始まっている)。
ABBAは、1973年にウィザードが発表した「シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ」の影響を受けて本作品を作ったことをはっきりと認めている[1][2]。
ビルボード(Billboard)誌では、1974年8月24日に週間ランキング最高位の第6位を獲得。ビルボード誌1974年年間ランキングは第61位。イギリスで1位を記録した。
元々、バラード系が多かったユーロビジョンでは、ロックテイストなこの曲が受けた。しかし、イギリスではこの曲以来、1年間ヒット曲が出なかった。理由は、ユーロビジョンのグループは一発屋という概念がイギリスでは定着しているからである。実際、ABBAも「ユーロビジョンの後の1年間、イギリスでは売れなかった」と語っている。
ローリング・ストーンが選ぶ「最も素晴らしいABBAの曲」のランキングでは10位に選ばれた[3]。
Remove ads
カバー
- バナナラマ - 1998年、『ユーロトラッシュ』の番組用に録音。
音楽チャート
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads