トップQs
タイムライン
チャット
視点
悪性カタル熱
ウィキペディアから
Remove ads
悪性カタル熱(あくせいカタルねつ、英:malignant catarrhal fever)とはウシカモシカ由来型悪性カタル熱ウイルス(WD-MCFV)あるいは羊随伴型悪性カタル熱ウイルス(SA-MCFV)感染を原因とする感染症。日本では家畜伝染病予防法において届出伝染病に指定されており、対象動物はウシ、スイギュウ、ヒツジ、シカ。WD-MCFVおよびSA-MCFVはヘルペスウイルス科のDNAウイルス。ウシでの症状は発熱、元気消失、体表リンパ節の腫脹などの種々の症状を示す。治療法、ワクチンは確立されておらず、患畜やウシカモシカとの接触を避けることが予防法となる。
関連項目
参考文献
- 清水悠紀臣ほか 『動物の感染症』 近代出版 2002年 ISBN 4874020747
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads