トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛知県立碧南高等学校
日本の愛知県にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
愛知県立碧南高等学校(あいちけんりつへきなんこうとうがっこう)は、愛知県碧南市にある公立の高等学校。最寄駅は名鉄三河線碧南中央駅。
![]() |

Remove ads
沿革
- 1926年(大正15年) - 碧南国民学校として開校。
- 1937年(昭和12年) - 愛知県碧南商業学校に改称。
- 1944年(昭和19年) - 愛知県立碧南工業学校に改称。
- 1948年(昭和23年)
- 4月 - 学制改革により愛知県立碧南商工高等学校となる。
- 10月 - 愛知県立碧南高等学校に改称。
- 1966年(昭和41年) - 家政科募集停止。高浜分校を愛知県立刈谷商業家庭高等学校から所管替え。
- 1968年(昭和43年) - 高浜分校が愛知県立高浜高等学校として独立。
- 1973年(昭和48年) - 工業科が愛知県立碧南工業高等学校(現在の愛知県立碧南工科高等学校)として独立。
- 2017年(平成29年)6月28日 - 碧南高校の正門門柱を含む13校の門柱(愛知県立旧制学校の門柱)が登録有形文化財(建造物)に登録される[1][2]。
校訓
- 啓(ひらく)
出身者
- 永島卓 - 碧南市長。
- 小池友妃子 - 碧南市長。
- 宗田理 - 小説家。
- 牧野幸雄 - セーリング選手。2008年北京オリンピック・2012年ロンドンオリンピック出場。
- 永島聖羅 - 乃木坂46。へきなん広報大使[3]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads