「成祖」とは異なります。 成宗(せいそう、なりむね、しげむね) 廟号 東アジアの君主の廟号の一つ。 五代十国時代の呉越の成宗(銭弘佐、在位941年 - 947年) 高麗の成宗(王治、在位981年 - 997年) 元の成宗(テムル、在位1294年 - 1307年) 李氏朝鮮の成宗(李娎、在位1469年 - 1494年) 清の摂政・睿忠親王ドルゴン(多爾袞)も一時期「成宗」の廟号があったが、後に剥奪された。詳しくは当該項目参照。 地名 成宗 (杉並区) - 東京都杉並区の旧地名。 人名 日本人の名のひとつ。 伊達成宗 浦上成宗 関連項目 同諡号廟号一覧 「成宗」で始まるページの一覧 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads