トップQs
タイムライン
チャット
視点

成実論

訶梨跋摩によって著された、多聞部の教論書 ウィキペディアから

Remove ads

成実論』(じょうじつろん、: Satyasiddhi, Tattvasiddhi)は、訶梨跋摩(かりばつま、Harivarman, ハリヴァルマン)によって著された、16巻の仏教論書である。

概要

鳩摩羅什の漢訳が現存しているが、サンスクリット本およびチベット語訳本はない。翻訳は、弘始13年(411年9月8日に始めて、同14年9月15日に終了している。経量部にも学び、法がであることを強調する多聞部の論書である[1]

202品で、35品までに三宝を明かし、続いて94品までに苦諦、140品までに集諦、154品までに滅諦、202品までに道諦を明かしている。

脚注

参考図書

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads