トップQs
タイムライン
チャット
視点
我が父祖の土地
ウェールズの国歌 ウィキペディアから
Remove ads
我が父祖の土地(わがふそのとち)は、ウェールズの国歌である。ウェールズ語の正式な歌名は「Hen Wlad Fy Nhadau」(ヘーン・ウラード・ヴァ・ンハダイ、 ウェールズ語発音: [heːn wlɑːd və ˈn̥adaɨ̞])で、直訳すると「我が父祖の古き土地」となるが、英語では単に「Land of My Fathers」と表され、邦題も英題にならう。「わが父祖の国」「我が父なる国」「我が祖先の地」などの邦題もある。
Remove ads
概要
1856年1月にハープ奏者のジェームズ・ジェームズが、元曲となる「Glan Rhondda(ロンザ川の岸辺)」を作曲し、それに彼の父エヴァン・ジェームズが詞をつけた。
最も初期の写しが、ウェールズ国立図書館の収集物に現存する。
初演は父子の出身である南ウェールズのポンタプリズ。
1858年にスランゴスレンのアイステズヴォドで公開されてから、次第にウェールズ国歌として認識されるようになった。
元々は八分の六拍子の曲であったが、一般的に歌われ始めてから、現在のテンポまで徐々に拍子が遅くなっていった。
歌詞
Mae hen wlad fy nhadau yn annwyl i mi,
Gwlad, gwlad, pleidiol wyf i'm gwlad.
Hen Gymru fynyddig, paradwys y bardd,
Os treisiodd y gelyn fy ngwlad tan ei droed,
|
我が父祖の地は我に親しく
古き山の国ウェールズ、吟遊詩人の楽園よ
たとえ敵が我が土地をその膝下に置いたとしても、
|
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads