トップQs
タイムライン
チャット
視点
戦前の日本の造船所一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
戦前の日本の造船所一覧(せんぜんのにほんのぞうせんじょいちらん)とは、明治維新から第2次世界大戦終結までに存在した主な造船所の一覧とその所在地・変遷。
- [ ]内は造船所所在地、→は変遷を表す。
- ( )の数字は年号(西暦)。
- = の右辺はその造船所の最終名称、もしくは1945年時点での名称。
官営造船所
海軍工廠
工作部
舞鶴以外では艦艇建造なし。保守点検・修理のみ。
- 舞鶴工作部 : (1923-1936) = 舞鶴海軍工廠
- 大湊工作部 : [青森県むつ市](1905?-1945)
- 鎮海工作部 : [韓国・鎮海市]
- 馬公工作部 : [台湾・澎湖県馬公市]
- 高雄工作部 : [台湾・高雄市] (1943?-)
- 旅順工作部 : [関東州]
- 竹敷工作部 : [長崎県対馬](1896-1912)
特設工作部
外地に設置した臨時の工作部
- 第1工作部 : [中国・上海]
- 第2工作部 : [中国・香港]
- 第4工作部 : [トラック諸島]
- 第8工作部 : [ラバウル]
- 第30工作部 : [パラオ]
- 第101工作部 : [シンガポール]
- 第102工作部 : [インドネシア・スラバヤ]
- 第103工作部 : [フィリピン・マニラ]
- 第104工作部 : [トラック諸島] = 第4工作部?
その他
- 小野浜造船所 : [神戸市] 小野浜鉄工場(1868)→(民営)小野浜造船所(1878)→(官営)小野浜造船所(1884)→1895年閉鎖
Remove ads
民間造船所
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads