トップQs
タイムライン
チャット
視点

齋田悟司

ウィキペディアから

Remove ads

齋田 悟司(さいだ さとし, 1972年3月26日 - )は、日本の車いすテニス選手でアテネパラリンピック男子ダブルス金メダリスト。三重県生まれ、千葉県在住で右利き。斎田悟司とも表記される。

概要 獲得メダル, 車いすテニス ...

人物

四日市市出身。野球少年だった12歳のとき、病気のため左足を切断した。友人たちと車いすバスケットボールをしていたが、14歳のとき、三重県で開かれた講習会に参加したことをきっかけに車いすテニスを始める。

1996年、アトランタパラリンピックでパラリンピックに初出場。1999年、公務員を離職し地元を離れ、吉田記念テニス研修センターの丸山弘道コーチのもとでトレーニングを開始する。2000年のシドニーパラリンピックでは8位入賞した。2002年にはジャパンオープンで優勝、2003年、日本人選手としては初めて国際テニス連盟が選出する世界車いすテニスプレイヤー賞を受賞した。 2004年のアテネパラリンピックでは国枝慎吾と組み、男子ダブルスで金メダル獲得、2008年の北京パラリンピックでは男子ダブルスで銅メダルを獲得した。2016年のリオデジャネイロパラリンピックでは男子ダブルスで銅メダルを獲得した。

東京オリンピックの聖火リレーでは、地元四日市市の最終区間の聖火ランナーを務めた[1]

Remove ads

主要大会獲得タイトル

男子シングルス

男子ダブルス

スーパーシリーズ

マスターズ

その他

国別対抗団体戦

受賞歴

2008年
三重県スポーツ栄誉大賞、千葉県知事特別賞

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads